ホームへ

予報はとっても意地悪だったのに、こーんな晴れでした。はーずれ!


んで朝市終わったら・・・雨!しっかり当たった!さすが気象庁(我が家2fより)


コメントは少しずつ書きます・・・

朝市の準備をしているとブロッコリーの差入れ。これ振舞ってあげてって山中さん。おごっとさんです


突如現れたさえないお芋・・・と思ったら今をときめくヤーコンでした。今回はリクエストがあって種芋として出品



そして実は・・この場所をお借りしてのかつぬま朝市の開催は今日で最後

えー?ってことはどこなんだ?新しい朝市の開催場所は?? ここです


どけどけどけぇーい。この方(中央)がサンセイフルーツの社長さん。女性なんだけど、その太っ腹っぷりはそんじょそこいらの男の社長さんとはレベルがちがうどー。かつぬま朝市がここまでなれたのもこのお方のおかげ。



このタイヤの山も・・・このおトイレも今となればいとおしい・・・
  


でも近所の常連さんは・・・「私は朝市皆勤賞なのに・・足が無いので、ここでやらなくなったら困る・・・」



じゃんじゃんじゃーんかつぬま朝市開催!
さあーこの場所で最後の朝市開催!とはいってもお客さんの出足が悪い・・・



ところが30分もすると・・・うわっすげっ人出。


--”愛のかつぬま朝市”劇場
親子の愛
「かつぬま朝市で何でもほしいもの買ってあげる」
愛のささやき
「あの花は僕の心の色だよ」
花へたむける私の愛
「花を愛する人は・・・」
愛の始まり
「ヨーねーちゃん、ヨーどっか行かねーか?オレっちと」
親子の愛2 ”愛は辛抱” ”美女と・・・”
愛には一定の距離も大切である by 詠み人知らず 愛の共同作業 てやんでぃー、頑固一徹おやじの愛
師弟愛
何処までもついていきまっせ。

愛はかげろう
俺達もあんな時があったんだなあ、なあお前。
--朝市会
奥山さんの花です。今回はよく売れました。春だからでしょうか
雨宮さんが持ってきてくれた無農薬の小松菜 マルゲンさんのネギ苗
お客さんがどっと押し寄せてんてこ舞いの朝市会ブース
--ふうちゃんの野菜
--ほのぼの勝沼
--金龍丸水産
--花エンピツ
--あいあいクラブ
--岩下さん
--FLADEN
--三井さん
--ひしやままあず
--天野さん
この車に乗り込んだが最後、人のいいお兄さんが車のセールスを忘れて世間話をし始めます
--包丁とぎやさん
--雨宮蘭園
トップへ
--300sweets
--振舞いコーナー
今回振舞いコーナーを取り仕切るS氏
--畑さん
ある世界へ足を踏み出したもののちょっと後悔気味の朝市会a氏。苦悩は合併までの11月1日まで続く。 コチラもイマイチ傷心気味の町の元火消しやさん。人生色々あるさ。 こちらは朝市会新加入の陽一。一応、今は真面目です。
駐車場係りをサボってパン屋さんのがさ入れを始めた朝市会のメンバー
勝沼ぶどう郷ユースホステルリムジンバス登場
トップへ

トップへ
あれ?今日はちょっと大人しいなあoさん・・と思ったら 奥様とお姉さんご夫婦とご一緒でした そのお姉さんはかつぬま朝市をとても暖かく応援してくれています
勝沼ネットのウェブマスターさん、お忙しい身なのにお手伝いを買って出てくれた。⇒ ところが、お知り合いのおばちゃんから「早く嫁さんをもらいなさい!」と一蹴され⇒ あれなく退散
勝沼ネットのウエブマスターさん⇒ 時には陽気にピザを焼き⇒ こんな可愛い女の子のハートを掴んでしまった(毎回ピザを楽しみに朝市に来てくれています)
男のプライドを賭けて戦いを挑むオレンジシャツ。余裕で防戦する白シャツ お客さんもとぎれ、お裾分けのヨーグルトを
トップへ