
今回はフリマ・パフォマ関係からレポートします |
竹細工 |
甲州ワインの伝道師 |
包丁研ぎ |
 |
 |
 |
竹細工の内藤さん・・すっかり朝市にハマってくれて、やる気満々です |
よっっ登場です。甲州ワインの伝道師ソムリエの大山さん。甲州勝沼の研究に余念がありません |
こちらは包丁研ぎの三井さん。今日は慎重に慎重に。 |
ひしやままーず |
 |

ギャラリー「ゆもーそ」ん?なんだ?とお思いの方。実は愛する人の名前から由来しているということ。 |
 |
 |
 |
 |
テシコさんとフタダさん |
花えんぴつ |
天野さん |
 |
 |
 |
フリマです。出店暦は浅いんですが、なんか流石です |
 |
 |
|
花に囲まれた花エンピツさん。ちゃんと微笑んでくれています |
本気で売ってます。新車です。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
志村さん |
 |
 |
 |
ここで木を選んで |
1000円はらって |
書いてもらいます |
書道家志村さんです。今回もその場で希望の文字を書いてくれました。 |
 |
 |
 |
こちらも志村さんの作品 |
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
三井さん |
 |
 |
 |
|
|
|
魔女 |
 |
 |
 |
魔女実験 @今回は指マッチA燃え上がる火Bひえひえ〜 |
|
|
トップへ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
続いてはベジマです |
朝市会 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
金龍丸水産 |
富山さん |
Petit Mitron
プティ・ミトロン |
 |
 |
 |
準備や後片付けでも大活躍してくれて本当に助かっています |
いつもはにこにこ市場の富山さん常連です |
プティをぷち?と読んだらプティ!とたしなめられました。日本人ですから・・・ |
あいあいクラブ |
jue de manne
ジュー・デ・マン |
天神原クリエイティブ |
 |
 |
 |
歯ごたえしっかり、地元でも大評判の・・・に似たしこしここんにゃく。いつも完売。 |
酵母にこだわりまくっています。センスがいいんですこのお店!ワイン好きがつくったワインに合うもの |
ヌーヌー体験をしてみてください |
|
|
|
ふうちゃんの野菜 |
おいしいクラブ |
かわいいお店 |
 |
 |
 |
菱山の大地で生まれた野菜・果物 |
いよいよ登場おいしいクラブ |
マシントラブルで落ち込む・・ |
FLADEN |
雨宮さん |
プリントファクトリー |
 |
 |
|
寂しいのですが・・・あるうれしい事情によりしばらく休業です。でも朝市会委託品で正式に取り扱います |
がんがん売りまくってました |
|
金龍丸水産 |
|
|
 |
 |
 |
ユニフォームを忘れた店主。 |
とにかく大勢で元気がいい! |
秋刀魚48匹。脂が乗ってておいしいよ!本日の目玉
*後ろに写っている彼のお父さんはフリードウッドマックのスティビーニックスとツアーを廻ってきたドラマーさんだとは私・・知らなかった! |
情報キオスク! |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
朝市小ネタ
--赤とんぼ取り
小ネタを探してうろうろ歩いていたら常連さんから「そういえば子供が赤とんぼ捕まえてたよ!」との情報。さっそく現場(といっても朝市駐車場)に駆けつけると

いました!少年が必死に赤とんぼを捕まえていました。ぶんぶん飛んでいるのになかなか捕まらない様子。
もしかしたら都会の子にはこーんな広い場所で赤とんぼを追いかけたことなんて無いのかも・・・
--斜めにコケた
前回の朝市の人気者。今回はショイ籠の代わりに「ぶどうまつりの手のごえ(手ぬぐい)」
「よっカッコイイ!」と声をかけたら

斜めに

コケた・・・。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
トップへ |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
トップへ |
|
|
|
|
|
|
|