--雪辱の氷柱
 |
 |
群がっています。子供達。小澤氏の思惑通り。水と氷とタライだけで子供達の心をわしづかみ。 |
|
|
|
今回は大成功(前回の失敗はこちら)。ミニ氷柱だけど。 |
|
--第5回かつぬま朝市ワインセミナー
20060903

○講師 大山ソムリエ
○アシスタント 篠原 長田
○使用ワイン
白 フジクレール 甲州シュール・リー2005辛口 フジッコワイナリー
朝市ワイン 甲州2005辛口
赤 無添加ベリーa 2005ライトボディ(フジッコワイナリー)
その他
ワインビネガー(ダイアモンド酒造)
巨峰ジュース(ダイアモンド酒造)
お茶

○お料理
・ランチと合せる(パン+ペースト4種)
1、クリームチーズとアンチョビとたまねぎ
2、マヨネーズとゆで卵のみじん切り
3、サルサソース(トマト、パブリカ、玉ねぎ)
4、ガーリックとアンチョビのペースト
・旬の野菜
1、かぼちゃの煮物
2、サラダ(レタス、トマト、照り焼き地鶏)
3、ピクルス(セロリ、パブリカ、きゅうり、ニンジン、ワインビネガー)

秋の行楽シーズンに朝市も多数のお客様で大賑わい。ワインセミナーの会場も開始と同時にたちまち満席。ぶらぶらと観光に来て、何やらにぎやかなので寄ってみたら「へぇ〜ワインセミナー?」と興味を持ってくださった方がほとんど。
でも今回は講義はもちろんのことワインもお料理も更に気合が入っていてお客様は大満足。ワインのおいしいこの時期に大赤字覚悟で勝沼の素晴らしいワインを堪能していただきました。
それから2回目のセミナーに取材でいらっしゃったパルピーちゃん。すっかりワインセミナーが気に入って、その後毎回のように顔を出してくださっていますが、とうとう今回はアシスタントを買って出てくれました。それもテーマ料理のペーストまで作ってきてくださって、お客様からは「おいしーい」と大人気でした。
アグリNETで取材のお2人。「勝沼がこんなに面白いと知らなかった」と言って一人はしっかりワインとお料理を楽しむ係り、もう一人はずうっとカメラを回す係りと作業分担をして楽しんで?行かれました。

甲州ワインとお料理のマリアージュ(相性)の人気ベスト3
1、クリームチーズ主体のペースト
2、かぼちゃの煮物とナスみそ
3、地鶏の照り焼きとワインビネガーピクルス
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
第5回目を迎えたかつぬま朝市ワインセミナー、おかげさまで大盛況です。3種類の勝沼産ワインの飲みくらべ、そしてソムリエの語り、地元の料理。贅沢です。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
トップへ |
テレビ局取材
 |
 |
アグリネット、グリーンチャンネル『日本朝市紀行』の取材陣さん。前泊してかつぬま朝市のバックグラウンドを調査してから朝市の取材。
その逆取材はこちらから |
|
 |
|
 |
そして・・お礼の葉書をいただきました。
さすがアグリちゃん萌木の村の舩木さんばりに絵葉書です。
------------
前略 先日は本当にありがとうございました・・中略・・・必ずまた遊びに行きます。その時どんな勝沼になっているのか、とても楽しみです! 草々
---------------
今頃、編集でねじり鉢巻でしょうkさん。頑張って下さい。素晴らしい番組を期待しています。 |
|
|
朝市会ブース前のガラクタ市
 |
 |
ガラクタ市です。ちなみに甘利氏が持っているのは朝市開始前矢印看板を設置に行ったときに拾ってきた「不法投棄のコンピューター用品と壊れかけのラジオ」ともにどなたかの手に渡っていきました。 |
 |
 |
朝市会の陽一君、一足先にセルシオをゲット。さてバックホーは誰の手に・・ |
 |
 |
子供達も夢中でガラクタをあさる・・ |
 |
 |
見事に嫁入りが決まった「壊れかけのレイディオ♪」 |
|
|
|
ジャグリングの貴公子現る
 |
 |
 |
|
|
お友達が助手を努めてくれました |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
こちらは中国ゴマ。しかも2つ。 |
マジック!マジック!と連呼する子供達を釘付け |
|
貴公子はなんと中学生。実は私の高校時代の友人の息子さん。東京から遥々、手弁当で来てくれた。なっなんと!独学で覚えたらしい。しかもコンクリートジャングル&空き地がない東京下町で。
 |
 |
あたしにもやらせて〜の虹やさん |
貴公子から直々に指導を受ける魔術師o川さん |
|
トップへ |
振舞コーナー
この日もらくらく30度を越える暑さだったのでテントの下でひと休み。振舞に用意した一升瓶ワインもあります。
|
|
オークション大賑わい
 |
 |
 |
 |
 |
 |
オークション出品物を受け取るマシュマロさん |
|
そして売上金を「勝沼づくり」に寄付していただきました |
マシュマロさん絶好調!「こんな高級な皿を使えば料理が乗って無くてもサラダ!」なーんて超一流のご冗談も飛び出してしまった。しかも連発!
|
|
石ころペインティング
 |
 |
 |
お絵かき石ころの横ではアクセサリーの臨時即売コーナー! |
|
子供も両親も一緒になって石ころペインティング |
|
|
トップへ |
人人ウオッチング!
|
|
|
 |
 |
 |
ジャンベー片手に朝市 |
ショイ籠でお買物 |
お母さんの代わりに大奮闘! |
 |
 |
 |
自転車のりの皆さんもおいしいジャムに悩殺 |
さらにもうお一方ショイ籠 |
干物の焼きたての試食 |
 |
 |
 |
暑いですね〜 |
私はこれ!ぜったいこれほしい |
頭ちっちゃいね、これ似合いますよ! |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
産物でーす
 |
 |
 |
3Dアート |
自動車 |
手づくりペアピン |
 |
 |
 |
沼津から直送の干物 |
陶器(なんと葡萄の木の灰を練りこんだものも) |
この葡萄、完全無消毒ですって! |
 |
 |
 |
花も |
手づくりテッシューケースも |
ジャムも |
 |
 |
|
南米の木の実の飾り物 |
奥山さんちの花です |
|
|
|
|
|