第46回かつぬま朝市レポート 20071103 文化の日(土) ![]() 寒い曇り→更に寒い曇り→晴れ かなり良い天気になる予定でしたが早朝から曇り。 勝沼では新酒ワインが出揃いました。通常日曜日開催の朝市はぶどう郷マラソンとバッティングして朝市会場がマラソンの駐車場になっちゃうので仕方なく文化の日に開催しています。 第一日曜がやっと定着してきたのに。果たしてみんな来てくれるのか不安でも夜は眠れましたが心配でした。 じゃーん! まだ皆さんこの寒さに体が馴染んでいないのに、早い時間からお客さん。わあーありがとう! またまた少しずつコメントを書き足します。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今日の主役は明日の地球と宇宙を担う“こどもたち”だと思いました。 そんな子どもたちが自然の素材でつくったもので遊ぶ姿は尊いです
大人になると人生は大変で、これを売らないと家に帰れないし 夜はこんな感じでストレス解消して 休日はこんなになっちゃいます こんな大人もいます |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
〜ちょっと行ってくるから〜 かつぬま朝市の副会長で最近ではまちづくりnpoの代表理事に君臨をしはじめた小澤氏。 かつぬま朝市会のブースを取り仕切る責任者。 ところが今日は様子がおかしい。 集合時間の朝5時に来たと思ったら「ちょっと会社へ言ってくるから」。そしてすぐに戻ってきて自分のレガシーターボに看板と幟旗を積み込み「看板と旗たててくるから!」。 おかしいなあ、いつもじゃ甘利氏の軽トラが来るのを待ってから看板を設置しに行くのに。 看板設置から帰ってきても「そわそわ」しながら準備をしている。恋でもしてしまったのだろうか。 すると小澤氏、朝市開催の30分前 「ちょっと行ってくるから」 どこに? 「一宮町(お隣)の産業まつり」 そう言えば去年もこの時期この産業まつりに小澤氏の勤務する会社が出店していた どうなるんだ「かつぬま朝市ブースは」 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
〜ここかつぬま朝市だけの感謝セール〜 パンテーブルさん、朝市出店名はfladen。 開店2周年を記念して100円均一セール。 かつぬま朝市会ブースの横で地味に可愛らしく出店していたから見逃した方も多いかな? なんてったって。自分のお店だって100円じゃ売らないのに、ここかつぬま朝市だけの大セール。 やっぱ1時間半ほどで完売。さすがでしゅ。 そして最後の片づけを手伝うために最後までに残ってくれたせっちゃんありがと。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
〜朝市モニュメントbbs〜 この時期、勝沼周辺ではイベントラッシュ。 かつぬま朝市のモニュメントbbsも大賑わい そしてモニュメントの隣には・・・こんなボックスが ヒントは「勝沼らしいものです」 まだわかんないでしょう。 正解は「ワインの搾りかす」 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
〜体験コーナー応援しています〜 クリスマスアレンジづくり、ミサンガづくり、スーパー竹とんぼづくり、キャンドルづくり。へえーこうやって作るんだ!がいっぱいです。 enfantさん、おれんじ工房さんにて
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
〜差し入れ到着〜 伊東美咲も見つめながら歩いたという柿の木のオーナーさん。「差し入れをすっからかつぬま朝市会で勝手に処分してケロ」と勝沼人の照れ隠し。オーナーさん柿を抱えて登場 朝市会のブース寸前、ご近所さん出店者にカチン!と目が合った瞬間 そのご近所さんのブースに差し入れられました |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
〜森のおとしものおすそわけします〜 初出店お申し込みの店名が「スーパーあきと」だったのでどんなものを持ってきてくれるのか、と思っていたら・・。 なんと森のおとしものたちでした。 森のおとしもの おすそわけします いい響きだなあ。 今日はご主人が突然調子が悪くなり子どもさんと二人で出店 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
〜ひしやママーズさんにおいしいお店〜 と言っても食べられないんですが。バスケットに詰められたお菓子はどれもみんなおいしそう。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
〜甲州市内から出店しています〜
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
〜郡内から〜
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
〜笛吹市から〜
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
〜小淵沢から〜
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
〜山梨市から〜
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
〜甲府方面から〜
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
〜滑り込みセーフフリーペーパー〜 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
〜かつぬま朝市でのーんびり〜 こんな光景を待ち望んでました 朝市会場に大地に腰をおろしてひと休み |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
〜ほうとうプロジェクト好発進〜 「ほうとうの基本型をおしえて」 greenさん。出店者ミーティングでの予告どおり第一回ほうとうアンケートをやっちゃいました。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
〜目指せ!キッザニア!こども出店も頑張っています〜
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
〜早く焼けないかなあ〜 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
〜ウサギのアトム君登場〜 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
〜かつぬま朝市で夢を語るおじさんたち〜 三井さん相手に語っています。ユリの台所のマスター。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
〜キムチを勧められて断れなかった私たち〜 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||