 |
仕入れの帰り、山々が朝日に照らされてきれいだったなあ。 |
|
|
|
|
 |
 |
いきなりの日々さんの行列に |
|
 |
おくすることなく準備のpanebonさん
「並んでる皆さん!大丈夫ですよ。ここのパン屋さん準備が遅いから」って言ったら店主から怒られた |
|
|
 |
 |
|
|
|
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
|
|
 |
 |
今回も、つめ放題、ビニール袋がパツンパツン
|
 |
 |
 |
 |
山梨に海なんてないけどね
|
 |
|
 |
 |
 |
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
|
|
 |
|
|
|
 |
 |
いいですか?準備 |
はーいokです!今回も太陽を連れてきました |
 |
 |
この上に |
こんなもん、置いちゃった日には・・・・ |
|
 |
|
|
 |
 |
さーぶいなあ、おい |
温かい奥さんが今日は見守ってくれてるじゃないですか |
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
 |
|
|
 |
 |
ここ、9時半には売り切れちゃうんで |
早めに写真撮っときました |
 |
一番手前の列です |
 |
 |
おからが出ないエコ豆腐 |
十割豆腐 |
 |
|
|
会場右手奥のフードコート |
 |
買い物を楽しむために二人で来ちゃった |
 |
生まれたばかりの赤ちゃんは車の中ですーやすや |
 |
 |
あかちゃんもokなカレー、おじいちゃんも大丈夫だろうなあ |
本場メキシコで修行 |
 |
焼き物の煙に挟まれてラン園さん
事情があってココ |
 |
|
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
おっ?ベビーカーからバチが |
|
|
叩いちゃ悪い? |
 |
|
僕だって叩けるよ |
ドンドコドン |
 |
 |
太鼓のお兄ちゃんが |
コラボレーションしてくれました |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
 |
 |
|
|
寒くたって平気さ、やせ我慢でもないし、年寄りの冷や水でもない

でもちょっと目を離すと
ドテラ

|
|
|
|
|
|
今日は本気で売ります

年を越させてください

あはは年なんて誰だって越せるよね

でもやっぱ私も年を越したい

|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
 |
|
|
|
みんなが幸先よくスタートしてるのに

パモさん

虹さん

余裕のロバさん

そして30分後



よかったね追いついて

|
|
 |
 |
あおいさん |
ヘンプいやしやさん |
 |
 |
生活クラブ生協さん |
あおいきりんさん |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
|
 |
|
|
|
 |
 |
さあ、今年最後の写真撮るからこれ持って
あーほうけ、でもいいわ、おらいいわ |
浜岡原発の休止を求めています |
 |
|
 |
 |
チーママあけみより |
断然貫禄がある代表写真yoko |
|
|
|
|
 |
 |
いいよなあ、まな板もあれぐらい人気がでればなあ |
|
|
|
 |
|
 |
 |
|
|
|
|
 |
 |
|
|
 |
 |
勝沼フットパス、この日は大盛況「等々力寺町コース」に30名ほどのに参加者がありました |
|
|
|
|
かつぬま朝市が開催できるのもこうやって駐車場を
うまーく回してくれるから
不動のエース樋山さん

入場した1台1台に駐車場状況を説明します

会場入り口ではプロの警備員さんが案内

小澤氏は総勢10名の駐車場班の総指揮

ピーク時もうまーく臨時駐車場に流れています

渋滞もわずか4分で解消しました
ふう〜ほっとしました
樋山氏、小澤氏、ほんとお疲れ様
|
|
|
 |
|
ワンちゃんも今日びは楽をなさっております。 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
 |
ワインセミナーの講師篠原さん |
オリジナルのこんにゃくおばちゃんに戻っています |
 |
|
ここのにんじん買った人から大絶賛をあびていたffcクローバーファームさん→ |
 |
|
|
 |
|
 |
|
 |
 |
 |
青木農園さん
なんと今朝とってきた桃
つまり冬桃。初めて聞いた |
|
|
 |
|
 |
 |
 |
楽空さん
おとなが朝からこんなになれるのもかつぬま朝市だからか。素なのか? |
|
|
|
|
 |
お菓子のセレクトショップあゆちさん |
 |
 |
 |
|
田代さんのところの新米です→
もち、完売
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
佐々木フーズさんにしてはおとなしいサンタクロース |
前回の100回朝市で涙をのんだ子供たちに振る舞いの綿菓子
今回は大成功!!
|
 |
|
 |
 |
|
|
 |
|
 |
 |
 |
|
 |
|
|
|
 |
|
 |
|
|
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
 |
 |
古代米 の赤米と緑米
そして日本みつばちのはちみつ
農園 朝神さん 明野からです |
 |
 |
 |
 |
|
|
 |
 |
 |
|
 |
テントの屋根にもディスプレー
マジか
あいかわらず
おばかさんですね
|
そうですね としか言いようがない |
 |
|
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
ねえねえ |
 |
せーの |
 |
お世話になりましぽ〜 |
|
 |
奥さんへのクリスマスプレゼントでも買っているのかな |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
かつぬま朝市 七福神めぐり 発祥店 |
 |
|
 |
|
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
|
 |
|
 |
|
 |
 |
|
|
 |
|
 |
|
 |
 |
勝沼フットパスのガイドツアー |
私も参加します。だって2月はガイドさんなんだもの |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
|
 |
|
 |
 |
|
|
|
|
 |
 |
|
|
|
|
 |
|
 |
 |
|
|
|
|
 |
 |
 |
|
 |
|
|
|
 |
|
 |
|
|
|
 |
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
|
 |
|
 |
 |
|
|
 |
|
|
 |
|
|
|
|
 |
|
 |
|
|
 |
 |
|
|
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
|
 |
|
 |
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
 |
|
|
 |
|
|
|
|
 |
いえね、お釜にご飯もってきたの |
よそって |
 |
 |
つちころびさんのネコじゃらしふりかけを食すため! |
|
 |
 |
それでは |
いただきます! |
 |
 |
んんんーまーい! |
|
|
|
|
 |
 |
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
 |
|
|
 |
山梨ナチュラル工房さん
被災された福島の皆さんにキャンプを楽しんでもらおうという活動もやってます |
 |
 |
|
|
|
|
 |
 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
 |
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
|
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
子宝相談なの? |
 |
 |
|
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
|
 |
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
|
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
|
 |
|
 |
|
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
 |
|
 |
 |
|
|
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
|
|
 |
|
|
 |
 |
|
|
 |
|
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
|
|
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
|
|
|
|
|
 |
 |
|
|
|
|
|
|
 |
 |
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
 |
|
|
|
|