かつぬま朝市ワインセミナーレポート
第83回 2016.10.2



参加者  県外12名  県内9名  計21名
講師  篠原シニアワインエキスパート

ゲスト
津軽三味線演奏  深澤輝明 様

アシスタント
深澤さん、尚枝さん


ワインリスト
・シャンモリ柑橘香(かんきつか)甲州辛口 2015 盛田甲州ワイナリー(株)
・ロリアン セラーマスター 甲州 2015       白百合醸造(株)
・ルバイヤート シャルドネ 旧屋敷収穫 2014    丸藤葡萄酒工業(株)
・ロリアンセラーマスター マスカットベーリーA 2015 白百合醸造(株)

セミナーの内容
1 本日のテーマ「日本ワインコンクールの受賞ワインを味わう」
2 テイスティングワインについて
3 ワイン俳句について
4 ゲストの津軽三味線 深澤輝明様の演奏


豊穣の秋。ぶどうとワインの産地勝沼の最も賑わう季節です。昨日の「ぶどうまつり」も大勢のお客様でとてもにぎやかでした。私も勝沼コンシェルジュとして、ワインの歴史コースのご案内をさせていただきました。澄み切った夜空に上がる花火の競演の美しかったこと。いつまでも続いて欲しいお祭りです。
そんなわけでこのワインセミナーにも、昨日もお祭りで沢山ワインを飲んだけど、まだ今日も飲みたいというお客様が何組もお見えです。

早速今回のメニューのご案内です。


国産ぶどう100%を原料として造られたワインを対象とした唯一のワインコンク−ル「日本ワインコンクール」の表彰式・公開テイスティングが9月3日に甲府市で行われました。今回は日本のワインを牽引してきた大手ワイナリー数社がその底力を見せつけたという印象が強かったのですが、その中でキラリと輝く甲州市のワイナリーがありました。当セミナーでも何回かご出演いただいたワイナリーさんが、大きなコンクールで素晴らしい賞をとられたのは、私達地元の愛好家にとっても大変嬉しいことです。地元だからこそ出来る受賞ワインの鑑賞会をやってしまいました。
 

ワインの飲み方は人様々ですが、今回は皆さん同じ方法で4アイテムのワインをテイスティングして、これらのワインのどこが評価されたのか考えていきたいと思います。


@ シャンモリ 柑橘香甲州 辛口2015 盛田甲州ワイナリー(株)
シャンモリワインの甲州種はここ数年連続して金賞や銀賞を受賞していますが、この2015ヴィンテージは見事に金賞とコストパフォーマンス賞に輝きました。

柑橘香甲州はその名前のとおり、甲州種の中にある柑橘系の香りを最大限に引き出した香り高いワインです。甲州市勝沼町岩崎地区の契約農家さんのご協力をいただき、ボルドー液は最小限の使用にとどめ、収穫日の設定や酵母の選定、醸造段階においても香りを失わない様に細心の注意を払って出来上がったワインだそうです。グラスに注いだ時に立ち上がってくる華やかな香りが素晴らしいです。
皆さんと一緒にテイスティングしました。

外観・・・ややグリーンがかったごく淡いレモンイエロー。気泡なく輝きあり、透明。ジョンブ(ワインの足)は控えめ、ディスクは中程度、健全。
香り・・・香りのボリュームは大きい。ライム、レモン、グレープフルーツ、ミント、白いお花、青草のような香り。シンプルだが華やかな香りが立ち上がる。
味わい・・アタックはソフト。フレッシュな果実味としっかりした酸、後半に軽いミネラルを感じアフターにも柑橘の香りを感じる。全体的に酸が果実味を僅かにリードして全体を爽やかに引き締めている。香りと味わいの釣り合いがとれている辛口の白ワインです。



A ロリアン セラーマスター 甲州 2015 白百合醸造(株)
 甲州中口・甘口タイプの部門で銅賞・部門最高賞を取得しました。

今年行われたサクラアワードでゴールドメダル受賞の外、幾つものワインコンクールで好成績をとっているワインです。
テイスティングです。

外観・・・やや淡めのライムグリーン。気泡なく輝きあり。(照りがあり美しい)透明。ジョンブは控えめ、ディスクは中程度、健全。
香り・・・香りのボリュームは中程度。グレープフルーツ、ハッサクなど柑橘の香りを中心にレモングラスなどのハーブの香り、りんごや若干の磯の香りのようなミネラルの香りを感じる。
味わい・・アタックはふくよか。優しい果実の甘みと程良い酸のバランスが良く、中盤からの心地よい苦みが旨味に変わりこのワインのアクセントになって厚みをつくっている。アフターにミネラルを感じる。
甲州ぶどうの優しい味わいが生かされた、ボリュームのある中口の白ワインです。

日本固有品種の甲州の次は、欧州系ワイン専用品種のシャルドネを味わってみましょう。



B ルバイヤート シャルドネ 旧屋敷収穫 2014 丸藤葡萄酒工業(株)
勝沼町内自社畑の樹齢20年を超えるシャルドネを100%使用。欧州系品種白部門で2013ヴィンテージは銀賞でしたが、今回の2014ヴィンテージでは見事初めての金賞受賞です。

丸藤さんでは、欧州系赤部門でもルバイヤート プティヴェルド2013が昨年に引き続き金賞を受賞し、赤と白のダブル受賞となりました。勝沼町産の欧州系品種が金賞を受賞したことにより、甲州種やマスカットベー
リーAなどの日本固有品種だけでなく、欧州系品種がより身近に感じられ、ワインを選ぶ際にも手に取りやすくなった気がします。
テイスティングです。

外観・・・中程度の濃さのイエロー。グラスの底に僅かに気泡が見える。輝きあり。ジョンブは中程度(少し粘性あり)。ディスクは中程度。健全。
香り・・・香りのボリュームは中〜大。りんご、洋梨、白桃、白いお花、バニラ、スモークなどやや複雑な香り。
味わい・・アタックは滑らか。豊かな果実味と程良い酸とのバランスが非常に良い。後半に僅かに貝をこすり合わせたようなミネラルを感じ、アフターに上品な樽の香りと心地よい余韻を感じる。全体的に横に広がりのある、バラ
ンスのとれたボリューム感のある辛口の白ワインです。

最後のワインです。



C ロリアン セラーマスター マスカット・ベーリーA 2015 白百合醸造(株)
2番目のワインと同じ白百合醸造さんのセラーマスターシリーズのワインです。

このワインは、国内改良等品種赤部門で銀賞を受賞しましたが、同じロリアンマスカット・ベーリーAの樽熟成 2015は見事金賞を受賞されました。
今回残念ながら金賞ワインはご用意出来ませんでしたが、マスカット・ベーリーA本来の品種の特徴が素直に表現されている銀賞受賞ワインを味わってみましょう。
テイスティングです。

外観・・・エッジに紫の見える深い色合いのルビー色。気泡なく輝きあり。ジョンブは中程度。健全。
香り・・・香りのボリュームは大きい。キャンディーや綿菓子の様な甘さを連想させる香り。ストロベリー、小梅、ハーブ(ローズマリー)スミレのお花のような香りが華やかに立ち上がる。
味わい・・アタックはまろやか。フレッシュで豊かな果実味と程良い酸、軽くきれいなタンニンの3つのバランスがとれている。アフターフレーバーに果実由来の甘い香りが戻ってきて、このワインを印象付ける。
全体的に品種の香りを生かした、バランスの良い軽快な味わいのライトボディの赤ワインです。



4種類の受賞ワインのテイスティングが終わりました。少し難しかったかもしれませんが、皆さんで一緒に考えながらそれぞれのワインの特徴を感じて味わっていただきました。
 

今回初めてこのセミナーに参加された方から、「今まで自分の感情のままに美味しい!とワインの味わいを言っていましたが、このように系統立てて表現すれば相手にワインの味わいを伝えることが出来ますね。」とのお声をいだだきました。
 

さあこのあとはワインを目いっぱい楽しんで頂きましょう。昨日のお祭りと今日のワインセミナーを楽しみに遠方から来てくださった皆様に感謝の意を込めて、振る舞いワインをお出ししました。
ワインは「かつぬま朝市会」提供の蒼龍葡萄酒(株)契約ワインの赤と白です。
突然の振る舞いワインに皆さん大興奮。先程までの緊張感から解き放たれて一挙に飲み会となりました。




ここで本日日のゲストの登場です。
津軽三味線の奏者、深澤輝明様です。趣味で三味線に興味を持ち、津軽三味線の奏者では第一人者の渋谷和生先生に師事して現在6年目だそうです。深澤さんの自宅から時々練習している音が聞こえてきますが、ついつい聞き入ってしまいます。

現職をリタイヤされてからはボランティア活動に積極的に参加され、地域の敬老会、老人クラブや集会などで演奏して皆さんに大変喜ばれています。昨日の「ぶどうまつり」でも民謡部の方々と一緒に演奏され、お祭りに花を添えられたそうです。

本日は私篠原の無理なお願いにも快く引き受けてくださり、かつぬま朝市ワインセミナー初登場となりました。

演奏に入る前に、深澤さん手作りのパネルを見ながらの、津軽三味線の特徴的な演奏法「叩き奏法」を確立した「秋山仁太郎」についてのレクチャーがありました。



本日の演奏曲名です。
@ 十三(とさ)の砂山
A 津軽あいや節
B 津軽じょんがら節
以上3曲をベースにしたオリジナル曲で演奏してくださいましたが、見事な「叩き奏法」に拍手が湧き起こりました。ワインセミナーの近くの出店者さんもやって来て立ち見席で観覧していました。
引き続き
C りんご節
D 武田節
と皆さんのよく知っている曲を演奏してくださいましたので、三味線に合わせて皆で一緒に歌いました。県外の方も武田節を知っていたので、深澤さんも驚いていました。



ワインと津軽三味線のコラボレーションいかがだったでしょうか。皆さんニコニコ顔でしたので、大いに楽しんでいただけたことは間違いありません。

深澤さん秋の観光のメインの忙しい時に、勝沼ぶどう郷駅前の「銀月食堂」のお手伝いを抜けてのご出演、本当に有難うございました。また是非ご出演をお願いいたします。
予定時間をオーバーしたので慌ただしくシャトルバスに乗られる方も、帰り際にわざわざ私の所に来られて、「生の三味線の演奏が目の前で見られて嬉しかった。」とか、「迫力のある演奏に感激しました。」と言って帰られました。
私篠原もワインと深澤さんの津軽三味線の演奏で、この会場が一体となって皆さん心から楽しんでいることが感じられ、本当に嬉しかったです。



次回のワインセミナーも皆さんで大いに盛り上がりましょう。
どうぞお楽しみに! 篠原

ワイン俳句です。
三味線で 味わい深まる 赤ワイン          もぐ    さん
青空のもと 津軽と楽しむ 甲州ワイン        やっこ   さん
(最高に素敵な時間ありがとうございました。)
ワインの香り シャミの音に よいしれて       クロちゃん さん
三味の音に のせて味わう ワインかな        46POOHさん
高き空 ワイン学びし 甲州路            チーチャン さん
勝沼で ワインと三味線 堪能し           なお    さん
思いがけず ワインと三味線の マリアージュ     ひつじ   さん
聞き惚れし 三味とワインの 合作酔い        アッチャン さん
かつぬまで 朝ワイン 夜ワイン        ヨッシー・ドラゴンさん
甲州で 幸せもたらす 柑橘香            ミッフィ  さん
受賞ワイン ワンコインで 堪能す      tamanohasuさん
勝沼や ワインの里で 津軽ジャミセン         残念お名前なし
甲斐路旅 心もおなかも ありがとう         マキ    さん
赤と白 秋の勝沼 楽しいな             クロ    さん
秋空に ひびく三味線 ワインがすすむ     お父さんきてるよねさん
含むたび 微妙の言葉 ワインかな          トモちゃん さん
黒葡萄 ヴェレゾン終え 熟しけり          K     さん
お巡りさん ときどきチラ見 飲みたそう       迷走名人  さん

以上です