朝市会 |
|
|
|
この看板よく頭ぶつけるんだよね。でもだれも直さないの。だめだよなあこういうことじゃ。 |
|
デコパージュに3Dアートが花を添えてます。でも結局花よりだんごでした。 |
|
|
|
スーパー助っ人乃んきのおやじ。今回はあいあいクラブの手づくりこんにゃくを冷やしてみそおでんに。これが大好評。頼りになるぜ。 |
桃、桃、桃、チビ玉の食べ放題。太っ腹な小澤氏が自分で作った自慢の桃を商売そっちのけでただでどんどん配っちまった・・・。 |
小澤氏が持ち込んだ不気味なブレスレット。こんなの売れんのかよ?と思ったら立て続けに3本売れました。 |
|
|
|
|
説明も出来ないくせにデコパージュを売り込む小澤氏 |
|
|
|
|
奥山さんの花 |
風知草、サルビア、カランコエ、カラシなどなど |
えっ?このローレンチ800円?絶対安いぞ!と常連の五味さん。案の定この鉢植え10分で売り切れた・・ |
|
|
|
オイ、ウエブマスターお前もこんにゃく食え! |
やっぱり桃だよね。桃。 |
子宝に恵まれた美人奥様が自然と客を引いてくれ・・・ |
|
|
|
東沢山荘 |
|
|
|
いつもは委託販売だけど初出店の東沢山荘さん。試食の草もちを準備中 |
|
|
三井材木店 |
|
|
|
看板まで作っちゃって気合十分、三井さん |
これは売れる!と叫んだ私・・ごめんなさい |
横では娘さんがポップコーンをつくって小遣い稼ぎ。親孝行だなあ。 |
|
|
|
相変わらずのポーズで戦況を見つめる三井さん |
|
|
サンセイフルーツ |
|
|
|
サンセイフルーツさんの直売所も今日は朝市のブースに。 |
むきむきとうもろムキムキ |
|
あいあいクラブ |
|
|
|
あいあいクラブの手づくりこんにゃくは風格すら漂わせ・・ |
|
|
シミズ |
|
|
|
開店直後の「花のシミズ」さん、今日も元気な花をお届けする予定です |
出店回数は少ないけど朝市の楽しみ方をよーく知ってます。私と同年代ということが判明しました。 |
後半はバンド演奏をお楽しみなっていました |
古屋牧場 |
|
|
|
牧場アイスの古屋さん今回はジャンボにんにくをご持参!ほんとにでかいや! |
|
だれか当てたのかなあ |
ふーちゃんの店 |
|
|
|
|
今日のフーちゃんの店、農繁期で忙しくって準備が間に合わず・・ |
|
ほのぼの勝沼 |
|
|
|
|
|
ほのぼの勝沼さん。七夕飾りを店先に!朝市盛況を飾っちゃった |
シャトージュン |
|
|
|
シャトージュンさんのカレー弁当、よく煮込んであっておいしい |
|
|
|
|
|
古川 |
|
|
|
初出店の古川さん
すいません、連絡先を聞くのを忘れました。このhp見たらここまでメールください。「お付き合いして」なんて言いませんから |
|
|
|
|
|
竹細工の内藤 |
|
|
|
|
|
|
ただしさんの店 |
|
|
|
|
|
桃とすもものただしさんの店、大盛況! |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
サンセイフルーツ営業中 |
|
|
|
場所をお借りしているサンセイフルーツさんは営業中 |
ここの社長さんは太っ腹です。朝市を応援してくれてます |
|
|
|
|
kskバンド |
|
|
|
田口さん、グィターの迷手 |
|
炎天下のお二人 |
|
|
|
|
ベンチャーズをはじめ懐かしのバンドサウンドが日曜日の勝沼に響き渡りました。暑さゆえギターのエフェクターの調子が悪く、ギターの名手がグィターの迷手になってしまいました。 |
ジャンバラ屋のお姉さん |
|
|
catv取材班 |
|
catvの取材もきてくれました。 |
|
|
|
|
干物の達人 |
|
|
|
遠くからはるばる干物の達人さん。いつも元気。 社長の号令の下、テント設営をガンガン手伝ってくれました・・感謝
|
|
おいしいんだよね。本当に。 |
|
|
|
写真を撮った方コチラをご覧下さい! |
スギさん、お初でした。かなりイイ乗りで安心しました。 |
イケメンだよなあ、お兄ちゃん。もてるだろうなあ。
すぎさんのお姉ちゃんもしっかり声がでてました。さすがミニバス。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
セカンド |
|
|
|
|
朝、いきなり運搬車が壊れてしまったセカンドさんメゲズに出店ご苦労様 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
トップへ |
|