今年最初の朝市
第69回かつぬま朝市レポート
20100207


やっぱ寒いよね。2月だもん。立春が過ぎたとはいえ、まさに寒さの頂上や〜〜あ。



でも昨日より良かった。大風が吹きまくって果樹のハウスが吹き飛ばされまくっていたぐらいだから・・


そうはいっても今日もお天気神様が突風のチャチャをいれてくれて会場のテントが飛びまくっていました。

逆さまになって取り押さえられたテント君

とっとっとっと、、と飛んでったパラソル


さあ、朝市のほうはといいますと。
出店呼びかけでも“絶対に寒いので体力に自信がある人は出店してください”に

なんと60店を越す名乗りがあがり、真冬の井出達の勇者が出揃いました





その代表格がこのお二人です。


のちほど、全容はお話しますが、キーワードだけ、、「貧乏」「おめでたい」「こわい」「ガソリン」です。



------------------

常に燃料を抱えています


朝は若干遅いのですが


11時ごろには店が出来上がります
 

周りが終わりの準備を始める11時半ごろに絶好調を迎えます


私の聞き耳を、ことのほか、嫌がりますが。私はおかまいなしです

なんてこった、朝市の前日はフットパスの全国大会に出席していたため、大家さんから会場の鍵をもらうのことを、ど忘れしてました。

そんなわけで朝市のメイン入口の封鎖!



出店者さんからは「いよいよ大家さんと喧嘩しちゃったの」という心配までされちゃいました。

ごめんなさい、鍵を・・。


午前8時50分無事開門!(フットパスの会 村田さん、開門のご協力ありがとうございました)

開催前に会場の準備を終わらせて仕入れに行きます


豆腐屋さんの入口には雪が積み重なってました。

「あっウエブマスターさん、おはよう!」


私のスイッチの入る瞬間です

ど〜も〜ぅ、とりに来ました!


ねこまんまさんが


持ってきた雛飾り

ねこに、まんまと、かじられた。


らしいです。

かなり大人しめなねこまんま出店

昨日、愛車が壊れて、代車にこれだけしか積めず・・。

お雛様は今月を逃すと売れないので優先してもってきました

でもね、ねこまんまさん。勝沼の桃のお節句は4月です。ワンモアチャンス!!




正月やさんのキッチンカー
 

そのねこまんまさんが、昔の勤め先で製作したキッチンカーらしいです。



この正月やさんのたこやき号


朝市開催と同時に行列が出来る店 日々さん


ワンちゃんも知ってか知らずか並ばされちゃってます


その日々さん、並んでいるお客さんに暖をとってもらおうと 薪ストーブ





テントの後ろで呆然としているのは

ちょっと照れ屋さん な 社長も来てくれました。

頭半分だけ出してくれてます。

タテノファームさん

営業本部長のとみちゃんとはギター談義しました。



雑穀屋 e's milletさん
▼ブレンドラインナップ
‥…━━━━━━☆
・彩り十穀ブレンド
・もっちり大好きブレンド
・さよならメタボブレンド
・デトックスで体美人ブレンド
・ストレスぶっ飛びブレンド
・玄米食スターターブレンド
・歯ごたえブレンド
・さげましょ血圧ブレンド
・頑張る女性のブレンド
・やまなしブレンド

どれもこれも試してみたいでしょ!

雨宮洋蘭さん 花えんぴつさん サンガムさん
三井さん包丁砥ぎ サニーズ甲府店さん とっても可愛いティーガイヤさん
山名さん
今日はちょっとお店の雰囲気がちがいますね
新しいお仲間
地割用のホースリール
高島さん
あっと言う間になくなるリース
ゆもーそさん 川口園さん
ここのバーベQソースうまいっす
末木さん
また居ない、内藤さん あっ 居た 岩下さん この人も隠れます
ナイショだけどここの沢庵最高!
上野さん かしわぎさん(元気村村長さん)
ここのシイタケ大人気
Une fois par moisさん
子供さん朝市を楽しみにしていたんだけど・・風邪で
金龍丸水産さん
もう勝沼の干物って呼んでもいいんじゃないの?
にしやさん
ふうちゃん ベリーズキッチンさん みさわさん
あいあいクラブさん 樹商会
川口園さん
三井さん なんですけど
積み木とティッシュ箱

今回ちょっと当てが外れて・・。



浜松のPRする会の藤原さん

ちょっと山梨では見られないものを持ってきてくれました


そして大評判のみかん 甘くて味が濃いミカン



KUNUKUNUさん



すっかりかつぬま朝市でもお馴染みになりました。

お友達もいっぱい。お店の周りはいつもにぎやかで楽しそう

数字シリーズのこのガマグチが今、大ブレーク中!


他にも見逃せない作品がいっぱいですよ。


岩井ムートンさんと藤原さんです

朝一番「ウエブマスターさん。今年もよろしくお願いします」って私のところにわざわざご夫婦で挨拶に来てくれてうれしかったです。

ムートンってやっぱ質の違いが大きいんだって。


岩井ムートンさんのはリピーターさんがガンガン来るほどの製品



岡石材さんです

風が強い日もここだけは安心。


そしたら。。ひらひらひら。。かじかんだ岡さんのお手手から値札がこぼれて宙を舞い私の足元に落下。


「ウエブマスターさ〜ん、取材だよ」

横にはポッチャリ可愛いお姉さん

「どーもすいません。エブリディ新聞の山gです。ちょっとお話伺ってもいいですか」

そりゃ〜もう。何しろ雑用から広報から何でもやりますんで

「この朝市は平成何年から・・・・」

え〜と、何年だっけ?今7年目が終わろうとしているので。私、おちおちしていると自分の歳まで忘れることがあるんで。

自分が作ったチラシを確認して。はい平成15年の春からです。

「最初は数店からですよね」

って山g記者さんよくご存知で。

「ええ、hpで調べました」

うれしいなあ。話が早いや。全部hpにアップしているんで。

そんな話をしながらも、出店希望の人がいらしたり、知り合い君が声を掛けてくれたり、常連さんから声をかけられたり、私も落ち着いては居られなくて。

取材を受けながらも私の気持ちと目線が泳ぐ泳ぐ。

ごめんなさいでした。



そしたらもう載せてくれたんですね。 こちら

アングルを探しながらの吉dさん


ビーズ屋kikiさんの可愛いスタッフぅさんにもインタビュー



エブリディ新聞の記事はこちら


私の取材を受けるときの条件は、逆取材あり、ですから。
記者さん、がんがん話を聞いてがんがん写真をとってくれるでしょ。

だから私も写真を撮ったり話を逆に載せたりさせていただいています。




大泉葡萄酒さん


ウエブマスターさん おかげさまでこの頃はリピーターさんが多いんですよ。

まとめて10本なんてお客さんもいました。



GREENS KITCHENさん
 

満を持して肉巻きおにぎりの登場!
ワインをガッツリ飲ませて育ったワイン豚でまいたおにぎり食べられなかった人。
それはそれは残念でした。


初出店さんです

広瀬さん



野村さん


栗原さんのチョークアート
 



ぶどうばたけさん




ユリの台所さん





りんごの皮むき大会

ユリの台所開店3周年記念イベント


りんごの皮をどれだけ切れずに長く切れるかの競争

意外とね、意外と、難しいみたい。包丁には慣れ親しんだ面々が挑戦。でも3週ぐらい向いていくとポテッ、皮が切れちゃう。ユリの台所のマスター、はいはい、いいよ、切れたら次のりんご使っていいよ。とやさしい。
   

第1回戦の皮むきキングは今回お初出店“ぶどうばたけ”のお兄さん。
 

「よっ!皮むきキング」って囃したら・・「あの人はプロだからね」って“ぶどうばたけ”隊長のひとっちゃん。いいのいいのそれもあり、プロでも素人でも同じ土俵で勝負するかつぬま朝市でした。

でも真相を知るのは私とぶどうばたけの皆さんだけ「おとなげない」と言われたら可哀相なので黙っています。が、書きました。

第3回戦はかつぬま朝市出店者同士の戦いが繰り広げられました。




今年も登場した大和自然学校の生徒たち
 

まあね。去年ね。引率の方から「大和町の子供たちは人と接する機会が少ないので人前で商売ができるかどうか・・」なんて

不安をヨソに、大盛り上がりで圧倒されちゃったぐらいなので今年は安心。(昨年の様子はこちらの中ほど)

マイクロバスでやってきた生徒総勢20人?先生4人?親10人くらい??


またまたにぎやかにやってくれました。



草木染めのトートバックを売るわ売るわ。けっこう広い会場をぐるぐる回りしながらセールスに励むのもいれば、陣地の中から「トートバックいかがすかー。」と雄叫びを上げているものいる。
 

これだよね、これ。寒いのにこの元気。大人になっていくと薄らいでいくのよ。元気が出たと思っても空元気だけ。
 

あっ、でも、この人たちだけは違います



子供たちの元気がかつぬま朝市会場に渦巻いていました。
 

売上金はキャンプの資金にするそうなので「出店料は免除!」に
  


全員揃って「ありがとうございました!」

また来年も来るんだぞ!



ミニ勝沼フットパスガイドツアー

本日のガイドは勝沼フットパスの会「須藤さん」です


千葉県からお越しの2名様をご案内しました。

----------------
〜感想をいただきました〜

本日は朝市フットパスガイドツアーでお世話になり、有難うございました。

勝沼は頻繁に訪れていますが、歩いてみると知らない歴史や文化があることを発見し、興味深く思いました。

昔の葡萄貯蔵庫やセラーが特に印象深かったです。

また宮光園の古いフィルムの映像はまさに勝沼で昔から葡萄造りが行われ(というより今よりも隆盛の印象)ていたことがよくわかりました。

今回朝市に初めて行きましたが、とても面白い物が揃っていて次回も行きたいと思いました。
家内は手作りビーズ玉のお店が気に入ったようでした。

ではまた宜しくお願いいたします。

------------------

〜勝沼フットパスの会、須藤さんのガイドレポート〜


・参加者 2名(千葉県在住のご夫婦)
・コース ぶどう橋⇒葡萄冷蔵庫⇒土屋龍憲生家⇒龍憲セラー⇒宮光園⇒ワイン資料館⇒ぶどうの国文化館

お二人はだいぶ前からのワイン好きで、フランス、イタリアワインから入り、3〜4年前から山梨のワインにもはまっていてよく飲んでいるそうです。
勝沼には10年くらい前に来て以来、最近では年30日くらいは来ているそうです。
ワイナリーはいろいろまわったとの事で、コースから山梨ワインさんは外し、初めて来た朝市に間に合うように戻るようにしました。

何度も勝沼に来ていても、葡萄冷蔵庫⇒土屋龍憲生家⇒龍憲セラー⇒宮光園⇒ワイン資料館を歩いたのは初めてとの事で喜んで写真を撮ったりしていました。
宮光園のフィルムもぜひ見たいとの話しになり、文化館で見て感動されていたようです。


最後に、朝市会場に着く前に「別のコースをまた歩いてみたい。」「また勝沼を好きになった。」というようなお言葉をいただきうれしく思いました。
しかしながら、カンペを見ながらのたどたどしい案内でもあり、本当にご満足いただけたかは不安もあります。

須藤さん、お疲れ様でした。レポートのありがとうございました。

試食中の女の子に一所懸命、一生懸命、話しかける天神原クリエイティブの浅倉さん





さらに身を乗り出すものの


思ったほどの会話にこじつけない。私もこの頃同じような体験をします。



またやっちゃいました。しかも昨日。


キャンピングカーの換気のためのハッチをあけたまま自宅の駐車場に進入したというイージーミス。

前回は橋の欄干に横っ面ぶつけるし、

今度はこの始末

まるで私へのネタ提供のために車を壊していってるとしか思えないし。

情けなさそうな口ぶりでもネタ提供にはうれしそうな岡さんでした。












 



 

おれんじ工房さんとビーズ屋kikiさんの周辺はにぎやかです